2024/11/24

騎士譚

  騎士譚とはなにか。

 ろくに知らぬ調べぬ私が考えた、騎士譚の流れ、フォーマットです。流浪が、力を持って、なにかを討つ。そういうんじゃないかなぁ、というものです。

 わかる人にはわかるかもしれませんが、うしおととらにちょっと影響されてます。剣を持った者が、特にそうかも知れません。

短編「48の時代」

 短編「48の時代」



 そこには、歓喜があった。企業による支配。それがレジスタンスによって打ち破られ、自由が戻ってきたのだ。


 そんな、歓喜に湧く人々を、GS機と共に見つめる男がいた。


「……すべて、終わったのだな」

2024/10/17

【GWENT・コラム】 圧縮最強論 夢占いよりローチが強い理由※諸説あり

【GWENT・コラム】

 圧縮  最強論
夢占いよりローチが強い理由※諸説あり



逝くぜ!!! 《囚われの乙女》を場に設置!!ターンエンド!!!

《熱波》で破壊します。

── 完 ──

※《囚われの乙女》は《永遠の日食》に変更可

2024/10/05

【エルデンリング】神獣獅子舞、異邦の譚・火払い

  始まりはそう。何でもなかった。嵐があったわけでも、星が落ちたわけでもない。


 それは、ただいつの間にかそこにいたのだ

2024/09/29

【Gwent】NG ニルフガード/Nilfgaard アーキタイプ  基本構築デッキ保存 【グウェント忘備録】

グウェント忘備録

 ニルフガード、各アーキタイプの基本構築を勝手に作って書いていきます。

 ネットで拾っているものもあるので、一部パクリ記事となります。


2024/09/28

【Gwent】SY シンジケート/Syndicateアーキタイプ  基本構築保存 【グウェント忘備録】

 グウェント忘備録

 シンジケート、各アーキタイプの基本構築を勝手に作って書いていきます。

 ネットで拾っているものもあるので、一部パクリ記事となります。

【Gwent】MO モンスター/Monstersアーキタイプ  基本構築保存 【グウェント忘備録】

グウェント忘備録──


 モンスター、各アーキタイプの基本構築を勝手に作って書いていきます。

 ネットで拾っているものもあるので、一部パクリ記事となります。


2024/09/23

【reverse:1999】推しでボスに挑んだよって、話 Ver.1.8「広間の残響」リトルイーグル SSS

 今回の記事は、推しでたてがみ手配書「広間の残響」のボス「位置外れのアーティスト」に挑んだ際の解説と、挑んだよ、というお話です



↑Ver.1.8「広間の残響」リトルイーグル スコア SSS 914222

2024/08/21

2024/05/31

SEKIRO 短編「掌の独楽」

「それは、何だ」

 柿色の羽織を羽織った忍びは、思わず薬師に声をかけてしまった。

 声をかけられたエマは、手のひらから目を外すと、狼に視線を向ける。
 何がおかしいのか。彼女は手のひらと彼を見ると、くすりと笑みを浮かべた。

「手のひら、でございます」



2人から渡された独楽は、エマの手のひらにおさまった。それはエマの掌からおおかみへ、独楽はぐるぐる、子供たちに紐づいた。


2024/05/12

【クロスオーバー】BloodBorne×Fate/Grand Order あらすじ

古の都にて、いま狩りの夜が始まる

もはや狩りは終わり、夢に夜明けは訪れた

だが今だ狩人は だが今だ人々は 過去を想う

ならば、悪夢は訪れん かれらはきっと待っている

おかえりなさい 狩人/■■さま


2024/03/03

エルデンリングDLC ミケラ登場シーン予想

エルデンリングDLC ミケラ登場シーン予想

光輪に降臨。これがやりたかっただけ

エルデンリングDLC 妄想テキスト「継承者、ギツサクス」

ELDENRING DLCの妄想テキスト
こんなキャラいないかなーや、こんなのないかなーって感じで書きました



「継承者、ギツサクスの追憶」

黄金樹に依らぬ、褪せ人に刻まれた、古強者の追憶
語り手、古竜ギツサクスの追憶

墓に供えることで、主の遺物を得ることができる
また、使用により莫大なルーンを得ることもできる

ギツサクスは、戦士の技の継承者である
戦士たちは去り、その名は忘れられていったが
その技は、往々にして受け継がれていた
戦技とは、死して残る、物語なのだろう

2024/02/21

ハデスVSレジライ 航進望園大陸:見送る者

※書きたいところだけ書きました


カルデアはとある大陸にて、不思議な特異点を見つけた

-特異点 不思議な大陸-



「捨てられた雑誌」
月刊 世界の――

特集!!――大陸、オレシア

オレ―アは不思議―習慣が残る土地で─り
それは――――教と土―の信仰が混ざったものとされている
だが、土着の信仰―また、別の信仰と混ざ――いると―う説があり、―――――

海の幸を使っ―料理も、絶品の―言!

毎年行われる祭―――――――――――――



そこは不思議な不思議な大陸
楽園は今も待っている/楽園は今も追っている
たどり着く者を、人を


【人々は楽園にたどり着き、旅立った】